【会計士の独立準備】業務用の携帯電話について(データ通信用)

2021年11月12日独立準備スマートフォン,会計士,公認会計士,携帯電話,独立,独立準備

裸の独立会計士です。

今回は業務用の携帯電話の運用について少し考え、いろいろと調べたのでブログに残しておきたいと思います。

今回はデータ通信用(外部でのネット接続用)の用途についてがメインとなります!
通話用の端末についてはまた別途更新したいと思います。

目次

携帯電話は2台持ちする?

今非常に悩んでいるところです。

携帯電話の用途としては、通常の電話に加えて外出時のネット接続用としても使いたいと考えています。
現在私用で使っている携帯電話そのままでもデータ通信プランを変更すれば十分使えるように思います。

ただ、名刺やHP等に電話番号を記載するとなったときに、なんとなく私用の携帯とは分けたい感じもするんですよね。
コロナでWeb会議ツールの利用が当たり前になったとはいえ、電話で話をする機会も多いと思うと、業務用の携帯電話を持つのもありかなと思っています。

外出先でのネット接続用のプランについて

こちらについていろいろと各キャリアの情報を調べてみました。
どのくらい外出して使用するかもわかりませんし、その時に低速回線になってしまっては元も子もないので、データ通信量無制限プランの比較です。
記載は税抜価格、各社割引プランもありますが、あまり差がなさそうなので割引前の価格を記載しています。
データ利用に関しては、月単位での制限あるなしにかかわらず、短期間(3日等)で大容量の通信があった場合に制限がかかるのは各キャリア同じのようです。

ネットで調べたくらいで詳細な問い合わせをしたわけではないので間違っていたらすみません。
やっぱり携帯キャリアの料金プランわかりにくい・・・笑

ドコモ

  • 5Gギガホプレミア
  • 料金は月額6,650円
  • テザリングの使用量の制限なし

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/5g-gigaho-premier/?icid=CRP_CHA_to_CRP_CHA_5g-gigaho-premier

au

  • 使い放題MAX5G/4G
  • 料金は月額6,580円
  • テザリングは月30GBまで

https://www.au.com/mobile/charge/smartphone/plan/data-unlimited/

テザリングに関しては、Amazon primeやNetflix等とセットのプランでは、上限が60GB~80GBまで上がるようです。

ソフトバンク

  • メリハリ無制限
  • 料金は月額6,580円
  • テザリングは月30GBまで

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/merihari-unlimited/

楽天モバイル

  • Rakuten UN-LIMIT VI
  • 料金は月額2,980円
  • テザリングは無制限(楽天エリアのみ)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

料金も安くテザリングも無制限のようですが、楽天エリアのみ(それ以外の場合はパートナー回線利用で5GB超で速度制限あり)という点が気になりますかね・・・。

一応首都圏であればほとんどカバーされているようですが、Web会議で回線不良になるリスクや、クラウドストレージ等に保存したデータが見れなくなると仕事ができなくなるリスクを考えると今は微妙かなと思います。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/

【参考】WiMAX

  • WiMAX+5Gギガ放題プラス
  • 料金は月額3,780円(36か月契約)

https://gmobb.jp/wimax5g/?pid=adw101&sid=disc20

料金はUQ WiMAXだと3,880円(2年契約)になります。
契約が2年間なのに「25か月目まで3,880円」という表記が非常に気になります。
何か罠がありそう・・・。

https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus/

まとめ

携帯キャリアの場合楽天以外では料金はほとんど変わらず、テザリングの部分が違う感じですね。
もともとどのキャリアを使っていたのかによりますが、テザリングの制限があるキャリアちょっと難しいんですかね。
現状どの程度外で作業するか(クライアントなどであればゲスト用の無線LANが飛んでいるケースもありますし)によってきそうですが、とりあえず無制限のドコモになってしまうのかなという印象です。

WiMAXの場合、端末を持ち歩く必要があるのでそこが難点ですかね。
携帯の場合は何がなくとも持ち歩くと思うので、特に荷物が増える感じはないですし。

2台持ちする場合の電話用端末について

仮に2台持ちする場合には、もう1台は通話専用になるのかと思いますが、格安SIMの活用を含めて検討中です。

格安SIMのプランなどはもう少し調べたら別の記事にしたいと思います。

(以下からどうぞ!)