【会計士の独立準備】業務に利用する予定のサービスについて(その1)

独立準備会計士,公認会計士,独立,独立準備

開業するにあたりMicrosoft365、GoogleWorkspaceなどのクラウドサービスを活用していく予定です。
現在は準備段階ですが、現時点で利用予定のサービスについて書いていきます。
なお、会計ソフト、税務ソフトについてはまた別の機会に触れたいと思います。

今回はメインとなるMicrosoft365、GoogleWorkspaceについてです。

目次

Microsoft365

冒頭にも書きましたが、外せないのがやはりMicrosoft365でしょうか。
ExcelやPowerPointももちろんですが、最近ではTeamsなんかも利用機会が多いかもしれません。
Googleのスプレッドシートなどもありますが、やはり使い慣れたofficeのソフトが使える環境はマストかなと思います。

あとは、地味にOneNoteも活用していたのでこれも大きいですね。OneNoteはタスク管理に使用したり、メモ帳的な使い方もしていました。

また、クラウドストレージとしてOneDriveが1TBあるのも見逃せません。
独立後は主にクラウドストレージにデータを保存する形態になると思いますし、OneDriveが使えるだけでプリインストール版よりお得なのではないかなと思います。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business

プランは上記公式サイトにもある通り、Business Basic、Bisiness Standard、Bisiness Premiumの3つです。
最新版のofficeソフトを使用するのであれば、Standardプラン(月額1,360円)が必要なんですかね。
Premiumとの違いは高度なセキュリティとなっています。

Standardでも最大5台のPCにofficeソフトをインストールして使えるようなので、予備のPC等を用意する場合も対応可能なのかなと思います。

Microsoft365は実はまだ契約していないのですが、近いうちに契約すると思います。

GoogleWorkspace

逆にこちらはすでに契約済みです。
officeの方はこれまでも使い慣れているので、今から触っておく必要もないのかと思いましたが、Googleのスプレッドシートはこれまであまり使ったこともなかったので、とりあえず触ってみる目的で先に契約しました。
会社によってはスプレッドシートを利用している会社もあるでしょうし、そういった会社の内部にサポートで入ることがあれば使う可能性も十分にあると思います。
今のところ、微妙にExcelとは違い、ショートカットなど調べながらで使いこなせているとはいいがたい状態です。もう少し触って慣れておかないといけないですね。

https://www.g-workspace.jp/price/

こちらもプランはMicrosoft365と同じ3区分です(Bisiness Starter、Standard、Plus)。
さらに上のエンタープライズ版でなければ、個人で使う分には大きな違いはGoogleDriveのストレージ容量なのかなと思います。
Starterでは30GBのみですが、Standardでは2TB、Plusでは5GBまで利用可能です。

こちらもクラウドストレージを活用したいので、Standardプランで契約しました。
(OneDriveとGoogleDriveどう使い分けるのかは思案中です・・・)

あとはドメインの取得もGoogleの方でしています。
退職(最終出勤)時点ではメールアドレスは用意しておきたかったので、とりあえずこちらで作成しました。
メールソフトはGmailとOutlookどちらをメインで使うか決めかねていますが、Outlookにした場合使えるのかとか、ちょっと見切り発車な部分はあります笑
多分設定で何とかなるでしょう!

Microsoft365とGoogleWorkspace両方いる???

これいまだに思ってますが、やっぱり両方あった方がいいかなと思ってます。
いろいろとクライアントに合わせる部分もあるでしょうし、何よりどちらもstandardプランであれば年間1万5千円ちょっとです。無駄な費用はかけないに越したことはありませんが、困るくらいなら両方いったれの精神です。
仮に不要であれば1年間使って解約すればいいだけですしね。

その他のサービス

意外と長くなってきたのでまた別の回で利用予定のサービスについて書きたいと思います。
(更新したらリンクを貼っておきます。)